これからスキー場へ行っても3時間弱しか滑れませんが,折角スキー用具を持ってきたのだからと,とりあえずスキー場へ。 唯一とも言える中級者向けのゲレンデが大会のために閉鎖されていたので,解除されるまで上のゲレンデで時間調整。
空が茜色になるまで,トイレ休憩も飲みもなしで滑りまくり。
国際ファミリーリフトの中間降り場も健在。
3時間弱ですが集中して滑ったので,意外と満足できました。
すっかり遅くなってしまいましたが,宿で着替えさせてもらいタクシーでスキー場へ。 以前は無料送迎バスがあったようなのですが,今は運行されていません。
ゲレンデからは津軽平野が望めます
もう少し晴れれば岩木山も
続きを読む "大鰐温泉スキー場" »
会社の同僚と野沢温泉へ。 「泊まりなら参加」とか「野沢なら迷わず参加」などと我が儘を言って,野沢にしてもらいました。 蔵王と並んで,一シーズンに一度は行きたいスキー場の筆頭です。
今日は前日に雪が降ったばかり,気温も低く,天気は快晴,という絶好のコンディション。
続きを読む "野沢温泉(スキー)" »
年末の平日スキーに味を占めて,友人と3人で日帰りスキーへ。 せっかくの平日なので,(休日は混雑する)関越道方面の日帰り向きスキー場。 さらに気温が高めなので標高の高いところ,ということで草津国際スキー場に。
草津温泉には何度か来ていますが,スキー場は初めて。 スキー場は温泉街から離れているので,泊まりならビールを飲めるのに……ということもありません。
晴れ間が広がる暖かな天気,ということでゲレンデはすでに春スキーの様相。
もうすぐ桃の節句です。
言わずと知れた日本最大の面積を誇るスキー場。 首都圏からは今ひとつ遠く,これまで10回近く訪れていますが全て583系利用でした。
積雪の目安となる(?)山頂駅近くのお地蔵様 今年は時期が早いこともあって,まだ両側のお地蔵様も顔を出しています。
蔵王名物の樹氷も成長途中 それでも年末の寒波のおかげで,だいぶ大きくなったようです。
続きを読む "蔵王温泉スキー場" »
12月中に取得必須の休暇が残ってしまったので,世間様が御用納めのなか,友人と日帰りでかぐらスキー場へ。 先日の寒波でほかのスキー場でも降雪があったようですが,12月からまともな雪があって,日帰りできるスキー場というとここくらいでしょう。 田代に車を停め,田代ロープウェーで田代ゲレンデへ。
続きを読む "かぐらスキー場" »
3Dプリンタ アニメ・コミック グルメ・クッキング ゲーム スキー ニュース パソコン・インターネット 一畑電車 会津鉄道 家電 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 温泉 車 鉄道 鉄道模型 音楽
最近のコメント