最近のトラックバック

2005.11.24

三本和彦の新車情報

昨日のsaku sakuで,「新車情報」のDVDが紹介されました。

三本和彦の新車情報~国産車コレクション~スバル・レガシィ編
発売元:トーメイ電子株式会社(アルトゥス・ミュージック)
販売元:(株)キングインターナショナル
価格:\3,990
他に
・ミニバンタイプ編1,2
・セダンタイプ編
・SUVタイプ編
・スポーツタイプ編
の計6タイトルが発売だそうです。

「新車情報」はtvkの看板番組としてsaku sakuと首位を争う人気だったのですが,三本氏の降板に伴い4月3日の放送で終了。
なんて話は,当時の記事に書いたので割愛。

しかし,ネットでは情報が全く見あたりません。

2005.04.24

タモリ倶楽部

HDDレコーダで録るだけ録って,まだ見ていなかった番組を,まとめて見る。

「とりあえず」録っておけるのが,HDDレコーダの便利なところなんだけど,調子に乗って「とりあえず」録画していると,見るのが追いつかなくなってしまう。
少なくとも帯番組は,録ったその日のうちに見た方がよさそうですね。

22日深夜のタモリ倶楽部は,ゲストが,松尾貴史,真鍋かおり,ということしか番組表に載っていなかったので,「とりあえず」録画しておいたんですが,見てみると「日本全国踏み切り大賞!」。
さっそく,HDDレコーダの本領が発揮されましたよ。

続きを読む "タモリ倶楽部" »

2005.04.19

野中美里アナ

このブログの検索ワードを見ると,「野中美里」で検索したアクセスが結構あるんですが,何の情報もないんですよね。
ブログがネット検索の質を低下させている,という批判も,もっともなことで。

野中美里アナを知らない人のために簡単に紹介すると
「元tvkの美人アナ,2005年3月末でtvkを退社」

……簡単すぎ。
tvkのアナウンサーズルームが,まだ残っています。
< 野中 美里 > tvkアナウンサーズルーム

森田浩康アナのコメントによると,野中さんはフリーとして独立されたそうです。
< 森田 浩康 > tvkアナウンサーズルーム

2005.04.12

おきらくごくらく

昨日からスカパー!でウゴウゴルーガの再放送が始まりました。朝の放送を見てからでは会社に間に合わないので,帰宅後に見てます。

それにしても改めてテンションが高い番組ですね。会社から帰って寝る前に見るのには向かないかも。
そんなわけで,ウゴウゴルーガを見たあとにsaku sakuを見てから寝てるんですが,同じ朝番組とは思えませんよ。

某匿名掲示板の慣用句「おしえてエロいひと」の語源になった「おしえて!!えらいひと」とか,世界の名作を10数秒×5日で完結させてしまう「あさのぶんがく」とか懐かしい~。
こんしゅうのどうよう「大きな栗の木の下で」を覚えてるってことは,当時は初回から見てたんですねぇ。

おかげで会社から帰るのが楽しみになりましたよ。いや,別に好きで会社に残ってるわけじゃないんですけどね。
なんか一人でテンションが高くなってますが,早速エンディングテーマが頭にこびりついてしまっていて,仕事中も気が付くと「チチカカ チチカカ チチカカ~」と脳内を駆けめぐってます。

それじゃ,たっしゃでなー。

2005.03.14

ウゴウゴルーガ

伝説の大人向け子供番組「ウゴウゴルーガ」が再放送されるそうです。
広報ページ:ウゴウゴルーガ

放送時間といい,シュールな話題といい,とても子供向けとは思えない番組でした。
ウゴウゴくんとルーガちゃんですら理解していないこともしばしば。

特にシュール君の二択問題は風刺が効いていて大好きでした。
  きめてきめて~。栗きんとんとクリントン、アメリカの大統領はどっち?
くらいならともかく
  きめてきめて~。金平糖と公明党,自民党に甘いのはどっち?
  きめてきめて~。社会党の山花委員長とヤマハのバイク,倒れやすいのはどっち?
  きめてきめて~。ハタハタの唐揚げと羽田派の旗揚げ,いただけないのはどっち?
って,子供には判らないよなぁ。大人でもどっちが正解か判らないかも……。

当時高校生だった私は毎朝見ていたのですが,おかげで学校に遅刻することはありませんでした。
今の朝起きの悪さからはとても考えられません。
朝の再放送があと30分早ければ,午前半休することもなくなりそうなのに。

2005.03.11

新車情報2005

サクサクとランキングの首位争いを演じている,tvkの看板番組「新車情報2005」ですが,司会の三本和彦氏が降板されるそうです。
最近は三本氏が試乗しなくなってしまい物足りなかったのですが,辛口のトークまで聞けなくなってしまうと思うと残念です。
メーカーの担当者を呼んで,悪いところを悪いと言える評論家はほかに思い当たりません。

番組の説明をすると長くなるので,某匿名掲示板からコピペしておきます。

続きを読む "新車情報2005" »

2005.02.15

英語版DVD

弟から借りてきた,エアウルフDVDを見てみる。

英語版,字幕無しなので何て言ってるのか全く解りません。
せめて英語でも字幕があれば何とかなりそうだけど,ヒアリングだけじゃ無理です。完全にお手上げ。

早く日本語吹き替え盤を出してください。>ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

次に秋葉原に行ったときは,LDの中古がないか見てきます。

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

広告