最近のトラックバック

« ピュアアナログアダプタを組み立て | トップページ | 3Dプリンタを購入 »

2019.11.26

iModela が故障

組み立てた基板の簡易ケースとして,iModela でアクリルを切削しようとしたのですが,電源が入らない。

AC/DCアダプタの電圧はあるので,コントローラー部が故障したようです。

発売から10年近く経っても,保守部品が買えるのはありがたい限りですが,ついでに各軸のシャフトとモーターも交換して,などと考えだすと予算が10万円近くになってしまいました。

Shade とセットでの購入価格が8万円弱だったので,さすがに躊躇してしまいます。

PCの電源故障であったように,無負荷電圧が正常でも,負荷をつないだときに電圧が下がっていることも考えられ,その場合はコントローラー部が無駄になってしまい,アダプタを追加購入することになります。

そうなると,ほかのCNCを購入する方がいいよなぁなどと,結論が出ない方向に。

もう少し落ち着いて考えてみます。

 

« ピュアアナログアダプタを組み立て | トップページ | 3Dプリンタを購入 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

広告